BLOG

フリーランス美容師の集客方法7つ|成功するために押さえたいポイント

2023.05.31

フリーランス美容師の集客方法7つ|成功するために押さえたいポイント

「自由な働き方を実現できる」
「収入アップが見込める」
「やりたい仕事ができる」
といったメリットから、近年、フリーランス美容師として活躍する人も増えてきました。

ただ一方で、憧れてフリーランス美容師になったけれど経営、集客がうまくいかず、以下のような悩みを持つ人も少なくありません。

「フリーランス美容師になったけど、集客がうまくいかない…」
「先輩フリーランス美容師のように稼げない…」

本記事では、そんな集客や経営方針に悩むフリーランス美容師の方に向けて

「働き方による集客方法の違い」
「フリーランス美容師の集客方法7つ」

をお伝えします。

あわせて「フリーランス美容師として成功するためのポイント2選」もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

働き方による集客方法の違い|面貸し、シェアサロン、業務委託

フリーランス美容師の集客方法7つ|成功するために押さえたいポイント

フリーランス美容師と一口に言っても、その働き方にはいくつか種類があります。

ここでは初めに「美容室オーナーとフリーランスの違い」を簡潔に説明した後、

「面貸し」
「シェアサロン」
「業務委託」

といったフリーランスの働き方3つについて説明します。

美容室オーナーとフリーランスの違い

美容室オーナーもフリーランスも「個人事業主」という点では同じです。

この2つの大きな違いは「自分の店舗を持つかどうか」にあります。

どこかの美容室に所属するのをやめて、自分のお店を立ち上げて経営していく場合、その働き方は「美容室オーナー(経営者)」と呼ばれます。

「美容室オーナー」の場合、その後は自分の美容室の経営を行っていき、報酬はお店の営業収入から得ることになります。

一方「フリーランス」は、自分のお店を持ちません。

特定の会社や美容室には所属せず、場所を借りて美容師の仕事をしたり、他の美容師が経営している美容室でフリーランスとして契約し、働くことで収入を得ていきます。

そのため報酬は、請負契約や歩合制の契約などで得ることになります。

フリーランスで働くことで、会社に所属して働くよりも勤務時間や休日などを自由に決められますが、契約が多い月・少ない月で収入に変動が発生するなどのデメリットもあります。

面貸し

美容室を経営しているオーナーと交渉、契約して、美容室の中の席を貸してもらって働くことを「面貸し」といいます。

貸してもらう分の利用料をオーナーに払います。
利用料の支払い方には一般的に以下の2種類があります。

「時間制」:借りている時間に応じて利用料を払う。

「歩合制」:借りている期間の売上から、契約で決められた%分の利用料を払う。

どちらが良いかは、集客がどれくらいできているかによって変わってきます。

まだあまり集客ができていない場合には「歩合制」の方が安くなるでしょうし、集客がしっかりできており、お客様が途切れないようであれば「時間制」の方が安上がりかもしれません。

この「面貸し」の場合、美容室前での集客やお客様への声かけは、美容室を貸してくれているオーナーの許可を得なければ難しいでしょう。

その分SNS、ブログ、YouTubeなど、インターネット上での集客に力を入れる必要があります。

ただし、オーナーとの関係性が良ければ、オーナーからお客様を紹介してもらえるケースもあります。

お客様向けのことだけでなく、同じ業界の先輩や同僚との関係を大事にしておきましょう。

シェアサロン

美容室としての設備や環境が整った場所を、月額払いや時間払いで貸し切って働くのが「シェアサロン」を利用した働き方です。

空いている席だけを借りる「面貸し」と異なり、「シェアサロン」では全ての席を貸し切ることができます。

新規でお店を立ち上げるとなると、お店の工事や道具の準備などをする必要がありますが、シェアサロンではその必要はありません。

そのため、いきなりお店を持つよりも低コストで始めることができます。

こういったシェアサロンでは、集客サポートを提供している場所もあります。

サポートを利用することで、フリーランス美容師の人脈や知識、ノウハウを獲得できる可能性が高いので「フリーランス美容師に必要な知識を増やしていきたい」という方は、シェアサロンのサポートを受けてみるとよいでしょう。

業務委託

会社や美容室に雇用されるのではなく、期間に定めを設けて業務の一部を任せてもらう働き方を「業務委託」と呼びます。

仕事を行う場所や必要な道具は、業務委託元の会社が準備してくれるので、通常の美容室と似た形で働くことができます。

また、雇用契約ではないので勤務時間などをある程度自分で決めることができます。

この「業務委託」の働き方で集客をする場合には、業務委託元のルールを守った集客をすることが大切です。

業務委託契約は、雇用契約と似た感覚で働いてしまいがちですが、雇用契約より業務内容をシビアに見られる契約です。

集客の際にルールを破ってしまうと、次回以降の契約更新をしてもらえない、などの事態に陥ってしまう可能性があるので注意しておきましょう。

フリーランス美容師の集客方法7つ

フリーランス美容師の集客方法7つ|成功するために押さえたいポイント

具体的な集客方法7つについて、解説します。

①お客様につないでもらう、紹介してもらう
②モデルハント
③ポスティング・チラシ配布
④SNSで発信
⑤ブログやホームページで発信
⑥予約アプリ
⑦訪問美容

①お客様につないでもらう、紹介してもらう

お客様に紹介してもらうというのは、スタンダードかつ確実性の高い集客方法です。

これまでに何度か来ていただいているお客様に友人やご家族を紹介してもらうことで

「実際に通っているところなら信頼できるだろう」
「いい美容師さんなんだろう」

と信頼度の高い状態で来店いただくことができます。

そうすれば、リピーターになってもらえる可能性も高いでしょう。

紹介を多くしてもらうために、魅力的な「紹介キャンペーン」をしていきましょう。

「紹介すると、紹介した人・された人両方10%割引」
「紹介してくれた人には人気商品を1つプレゼント」

など、積極的に紹介してもらえるようなサービスを展開することで、紹介や口コミ集客の活性化を狙えます。

フリーランスであれば、特典は自分で決めることができます。
ぜひ、独自性のあるキャンペーンを考えて展開していきましょう。

②モデルハント

カットモデルを募集して、そのカットやカラー後の写真をインスタグラムなどのSNSに上げるのは、効果的な集客方法のひとつです。

カットモデルは、無料で施術を行いますが、その分得られるものもたくさんあります。
たとえば、カウンセリング経験、カット・カラーの実践、web上での宣伝材料などです。

また、満足度が高ければ、カットモデルをしてくれた人がお客様として来てもらえることもあります。

フリーランスであれば、モデルハントをする時間も自分で設定できます。
お客様がまだ少ない時期であれば、積極的に街中に出てモデルハントをしてみましょう。

③ポスティング・チラシ配布

昔ながらの方法ですが、ポストにチラシを配布する「ポスティング」も、場合によっては高い効果があります。

あなたがどういった層を顧客ターゲットにしているかにもよりますが、もしインターネットやSNSに詳しくない層をターゲットにしているのであれば、ポスティングはぜひ実践すべき集客方法です。

最近は無料デザインツール・アプリなども普及しており、個人でもチラシデザインを制作しやすくなっています。

駆け出しの時期であれば、時間のある間に魅力的なチラシデザインを1つ作って、ポスティングやホームページなどに活用していくとよいでしょう。

④SNSで発信

ここからは、インターネットを活用した集客方法を紹介します。

最初に紹介するのは、SNS集客です。
特に以下の5つは現在のSNS集客では欠かせないものとして挙げられています。

LINE(ライン)
Instagram(インスタグラム)
YouTube(ユーチューブ)
Twitter(ツイッター)
Facebook

連絡ツールとして全国的に使用されているLINEですが、LINEビジネスアカウントというものがあるのをご存知でしょうか。

LINEビジネスアカウントを使用することで、リピーターの方や潜在顧客への一斉送信や、お店の予約などをしてもらうことができます。

またもちろん、他のSNSでも定期的に投稿し、お客様へアピールをしていくことが大切です。

Instagramは画像、YouTubeは動画、Twitterは文章に強いので、それぞれのSNSに合ったアピールをしていきましょう。

また、Facebookはプライベートだけでなく仕事で使用している人も多いSNSです。
定期的に投稿しておくことで、集客だけでなく同業者との横のつながりを作っていくこともできるかもしれません。

顧客が求めている情報やキャンペーンを流すことで、効果的な集客が狙えるSNS。
フリーランスとしての人気を確立していくのであれば、上記5つは押さえておきたいところです。

⑤ブログやホームページで発信

フリーランス美容師の集客方法7つ|成功するために押さえたいポイント

「SNSで発信していれば、ブログやホームページでの発信は必要ないのでは?」と思っていませんか?

もちろん、SNSで十分に集客できるようになれば、それでも問題ありません。

しかし、SNSだけでは集客が不十分なのであればブログやホームページ集客も行うことをオススメします。

なぜなら、SNSとブログ・ホームページは発信できる内容が少し異なるからです。

SNSはその性質上、長い文章をあげるのには適していません。
一方で、ブログやホームページであれば、まとまった文章量を発信することができます。

また、ブログやホームページは定期的に更新し、良質な記事数を増やしていくことで検索順位を上げていくこともできます。
そうすれば、検索で記事を読んでくれたお客様が予約してくれることもあります。

雇用されて働いていると時間が作りにくく、文章を書いてブログ・ホームページにあげることは難しいかもしれません。
ですが、フリーランスであれば、曜日や時間を決めて更新することも可能です。

SNS集客だけでは不十分だと感じているのであれば、ぜひブログ・ホームページ集客に取り組んでみてください。

⑥予約アプリ

インターネット集客に力を入れているフリーランス美容師の方には、予約アプリを活用した集客がオススメです。

「手軽にカットやカラーの予約をしたい」というお客様の中には、美容室・美容師の予約アプリを活用している方も多くいらっしゃいます。

そういったお客様に向けて、予約アプリに自分のプロフィールを登録しておくのは、効果的な集客方法のひとつです。

予約アプリを利用される方は、担当してくれる美容師が自分の希望と合っているかを検討した上で予約されます。

あなたの強みや魅力が伝わるようなプロフィールになっているか、しっかりチェックしておきましょう。

もし「自分だけで営業をするのではなく、自分とお客様のマッチングをサポートしてほしい」とお思いであれば、美容師とお客様のマッチングをしているサイトの活用を検討してみてもよいでしょう。

フリーランスの経験がない、もしくは少ない方であれば、営業や交渉に不安を感じるのは当然です。

マッチングをサポートしてくれるサイトを活用しながら、徐々に営業や交渉に慣れていくのも良い方法のひとつだと思います。

⑦訪問美容

高齢の方や怪我をしている方、妊産婦さん、育児中の方など「美容室に行きたくても行けない方」に対し、理美容師が自宅や施設、病院に出向いて施術(カットやカラー等)を提供するサービスが「訪問美容」です。

日本国内での高齢者の増加もあり、この訪問美容というサービスは最近ますます注目されています。

この「訪問美容」は、一般的なサロンワークと比べると、集客方法がかなり異なります。

「お店に来てもらう」ではなく「病院や施設、お宅に訪問する」という業務の性質上、先方に呼んでもらわなければ仕事になりません。

そのため、病院、介護施設、ボランティア施設などに挨拶まわりに行き、訪問美容サービスをしているということを知ってもらう必要があります。

もちろん、知ってもらうだけでは依頼は来ないので、施設の職員さんやケアマネージャーさんに定期的に挨拶し、信頼関係を築いていく必要があります。

とはいえ、いちから上記のようなことをするのはハードルを感じる方もおられると思います。
はじめは訪問美容を提供している企業や美容室に所属して経験を積み、その後個人として働いていくこともオススメします。

訪問美容の働き方や集客方法について、さらに詳しく知りたい方は下記コラムを参考にしてみてください。

→ 訪問美容を始める美容室オーナー様へ|仕事内容やメリットを紹介

→ 訪問美容師が実践したい集客アイデアと事前準備とは?タイプ別に紹介

フリーランス美容師として成功するためのポイント2選

フリーランス美容師の集客方法7つ|成功するために押さえたいポイント

フリーランス美容師は

「人気があれば高収入を目指せる」
「自由な働き方を実現できる」

というメリットがある一方、

「人気がない間は収入が安定しない」
「集客を自分だけで行わなければならない」

などのデメリットもある働き方です。

ここでは、そんなデメリットを乗り越えていくために大切なポイントを2つお伝えします。

①セルフブランディング

自分の強みや個性を、お客様に伝わる形でアピールしていくことを「セルフブランディング」と言います。

お店の宣伝と同じで、お客様に来てもらうためには「この美容師さんに担当してほしい」と思ってもらえるようにならなければなりません。

そのためには、自分の魅力をターゲットとしているお客様に伝えていく必要があります。

「どんなお客様にも受けるアピール」というものは基本的にありませんので、まずは自分のターゲット層をはっきり定め、そのターゲット層の人たちにとって魅力的に映るアピールができるように工夫していきましょう。

「あなたの望むカラーを必ず実現します」
「どんな髪でも、艶のあるストレートに導きます」

など、あなたの美容師としての価値が伝わるよう考え、SNSなどでアピールしていきましょう。

ただし、もちろん独りよがりになってしまってはいけません。
お客様に

「この美容師さんのサービスいいな」
「この施術をしてもらいたいな」

と思ってもらえるような、お客様視点を持った宣伝を心がけることが大切です。

②戦略を立てて集客をする

SNSやブログ・ホームページを活用していても、無目的に投稿していてはあまり効果が見込めません。

せっかく集客のためにSNSなどを更新するのであれば、あなたの戦略に合わせていく必要があります。

たとえば

「カラーが得意、をアピールしたいのであれば、特徴的なカラー施術をしたお客様の写真を定期的に投稿する」

「ストレートが得意、をアピールしたいのであれば、ストレート施術させてもらったお客様の動画を定期的に投稿する」

などが考えられます。

日記のように雑多な情報を投稿していては、他の魅力的なフリーランス美容師の投稿に負けてしまいます。

webでうまく集客している先輩フリーランス美容師の投稿などを参考にしながら、戦略的に集客をしていきましょう。

まとめ

ここまで「働き方による集客方法の違い」「フリーランス美容師の集客方法7つ」「フリーランス美容師として成功するためのポイント2選」をお伝えしました。

ご紹介したもののひとつに「訪問美容」があります。
訪問美容は、高齢社会の日本で、今後需要が高まることが期待される美容サービスのひとつです。

当サイト「GOCHOKI」では、訪問美容に興味がある方、訪問美容師になりたい方に役立つ内容の記事を多数掲載しています。

訪問美容について、より詳しく知りたい美容師さんは、ぜひ参考にしてください。

→ 訪問美容「GOCHOKI」のお役立ちコラム